【5月24日】地域清掃活動
2025年5月26日 18時29分地域清掃活動を学年ごとに行いました。1年生と6年生は校内を手をつなぎながら歩き、一緒にごみ拾いをしていました。2年生から4年生までは、校外に出てそれぞれの担当の地域のごみを拾いました。レシートやお菓子の包み紙の小さい物も目ざとく見つけたり、植え込みに隠れていた骨の折れたビニール傘などの大物も見つけたりしていました。ごみを拾いながら子どもたちは、ごみはきちんとごみ箱に捨てるとの意識が芽生えていました。
地域清掃活動を学年ごとに行いました。1年生と6年生は校内を手をつなぎながら歩き、一緒にごみ拾いをしていました。2年生から4年生までは、校外に出てそれぞれの担当の地域のごみを拾いました。レシートやお菓子の包み紙の小さい物も目ざとく見つけたり、植え込みに隠れていた骨の折れたビニール傘などの大物も見つけたりしていました。ごみを拾いながら子どもたちは、ごみはきちんとごみ箱に捨てるとの意識が芽生えていました。